電磁波の知識を深める
電磁波といえば、電子レンジや携帯電話から発生している目には見えない人体に有害なものとして広く認知されているものです。しかし、実際に人体にどのように作用しているかは科学的根拠に基づいて解明されているわけではありません。電磁波とは、電圧がかかっているものに発生する「電界」と、電流がかかっているものに発生する「磁界」があわさることで「電磁界」になり、この電磁界の周波数が高くなることで電界と磁界が交互に発生し、次々に波として遠くに伝わるもののことをいいます。これらは自然界にも多く発生していて、その具体例としては地磁気や落雷によるものがあります。電化製品や鉄道などからも発生しているので、大変身近な存在だといえます。
。